セーレン・キルケゴールの名言
[1813.5.5 - 1855.11.11]
デンマークの哲学者、思想家。形式的で合理的な思弁の潮流に抗い主観的かつ主体的立場を重視した思想を展開して、実存主義哲学の先駆者とされる。著作は『不安の概念』『死に至る病』『あれかこれか』『反復』『おそれとおののき』『不安の概念』『人生行路の諸段階』『現代の批判』『キリスト教の修練』 等。
Life can only be understood backwards; but it must be lived forwards.
人生は、後ろ向きにしか理解できないが、前を向いてしか生きられない。
Life is not a problem to be solved, but a reality to be experienced.
人生は、解決されるべき問題ではなく、経験されるべき現実である。
During the first period of a man's life the greatest danger is not to take the risk.
即人生の初期における最大の危険は、リスクを犯さないことにある。
The crucial thing is to find a truth which is truth for me, to find the idea for which I am willing to live and die.
肝心なことは、自分にとっての真実を見出すことであり、そのために喜んで生き、また死するような理念を見出すことである。
Above all do not forget your duty to love your.
何より、自らを愛するという義務を忘れ給うな。
Deep within every human being there still lives the anxiety over the possibility of being alone in the world, forgotten by God, overlooked among the millions and millions in this enormous household.
どんな人間の奥深くにも、神に忘れ去られ、この巨大な家族において幾百万もの中で見過ごされて、世界で一人きりになってしまう可能性への不安が、いまだ生きているのだ。
Since my earliest childhood a barb of sorrow has lodged in my heart. As long as it stays I am ironic — if it is pulled out I shall die.
幼い頃から、心に悲しみの棘が刺さってしまっていた。それが残っているかぎり私は皮肉屋で、もし抜けたなら死んでしまうことだろう。
It is the duty of the human understanding to understand that there are things which it cannot understand, and what those things are.
理解できないものがあることと、それが何であるかを知ることは、人智にとっての義務である。
The tyrant dies and his rule is over; the martyr dies and his rule begins.
暴君が死ねばその支配は終わるが、殉教者が死ねばその支配が始まるのだ。
Irony is a qualification of subjectivity.
アイロニーとは、主観性の一つの条件である。
1 - 10 / 20件
本の読み放題はコチラ |
本の聴き放題はコチラ |